24時間365日・夜間も対応可能です。

葬儀(コロナ)、介護タクシーなどすべてお任せください。
クレジットカード払い対応しています。

NEWS/ブログ

知らないと損する!!訃報の連絡方法

2013/09/13

訃報

訃報とは近所の方、親族、友人
会社関係者などに亡くなったことを
知らせる連絡のことです。

家族が亡くなったら、
各関係者に訃報を
伝えなければなりませんが、
誰に連絡するのかを
考える余裕はなかなかありません。

連絡すべき例

家族・親族
(兄弟姉妹、おじおば、甥、姪、いとこ、孫など)

故人関係者
(友人、知人、会社関係、学校関係など)
遺族の関係者:友人、会社関係、学校関係など

町会関係
(近所、自治会、町内会など)

注意点
家族の判断や
生前の故人の意思を
優先して訃報を
知らせる範囲を決める事

オススメポイント

1.事前リスト作成
万が一に備えて生前に
連絡先リストを作ることが
オススメ。
連絡漏れ等が防げてトラブルが減ります。

リスト作成は、連絡が必要な人と、
通夜・葬儀の場所と日程が
決まってから連絡する人に
分けておくといいです。

2.タイミングと方法
訃報は亡くなったことを伝えるのが目的です。
通夜・葬儀についての連絡もしなくてはなりません。

亡くなってすぐに伝える
家族・親族
亡くなったことを伝え、
通夜・葬式の日時や
場所などの詳細は
改めて連絡をする。

通夜・葬儀が決まってから伝える
・故人/遺族の関係者

※基本は電話で訃報を知らせますが、
知らせる相手が多い時は、FAX、メール等で知らせましょう。

各関係者に伝えるべき事

1.故人の名前と故人との関係
2.亡くなった日時
3.通夜・葬儀の日時と式場
4.喪主の氏名
5.自分の連絡先