24時間365日・夜間も対応可能です。

葬儀、介護タクシーなどすべてお任せください。
クレジットカード払い対応。

お役立ちコラム

葬儀にも種類が存在。種類別のメリット・デメリットを解説

更新日:2024年06月23日

現在、葬儀には様々な種類が存在します。

一般的な葬儀が執り行われる割合が多いですが、故人やご遺族の意向で、より自由な葬儀が行われることも少なくありません。

そこで今回の記事では、葬儀の種類や各々のメリット・デメリット、費用相場などをご紹介いたします。

故人が通常の葬儀を希望されるとは限りません。

いざという時のために、様々な葬儀の種類について、内容をよく理解しておきましょう。

この記事でわかること

 

葬儀の種類とメリット・デメリット

葬儀と聞いて、どれだけの種類が思い浮かぶでしょうか。

あまり身近ではないことから、思いつく葬儀の種類はそう多くないはず。

しかし、ザっと数えただけでも10種類近くの葬儀が存在しています。細かく分類すると、なんとそれ以上に。

こちらの項目では、最低限知っておきたい6種類の葬儀についてご説明します。

一般葬(葬儀式・告別式)

一般葬とは、「葬儀」と聞いて多くの方が思い浮かべるであろう形式の葬儀です。

親族や会社の関係者、友人・知人などが参列し、僧侶が読経を行い、故人の魂を浄土にお送りします。

メリットとしては、しきたりや慣習を重んじたお別れができること、また、故人ゆかりの方々と偲ぶことができることにあるでしょう。

一方、デメリットとして挙げられるのは、遺族が参列者の対応に追われてしまうことにあります。

家族葬・密葬

家族葬・密葬は、その名の通り家族だけを集めて執り行う葬儀のこと。

近年では、家族だけではなく、親族やごく親しい友人などを呼ぶ場合もあるそうです。

内容としてはお焼香や読経など、一般葬と変わりませんので、「小規模な(家族単位の)一般葬」と表現するとわかりやすいかもしれません。

一般葬とは異なり、参列者の対応に追われず、故人とゆっくりお別れができることにメリットがあります。

デメリットとしては、故人と縁のあった方から「どうして葬儀に呼んでくれなかったのか」という連絡がくる可能性があることでしょう。

社葬・合同葬

社葬は、会社代表者などが亡くなった時や、社員が殉職した際に会社全体で行う葬儀です。

ご遺族と共同で執り行う場合や、複数の会社が施主となる場合には「合同葬」と呼びます。

社員全員で故人を偲ぶことができる反面、参列者が1,000人を超える場合もあり、葬儀委員会の立ち上げなどに労力が割かれるケースも

一日葬

一日葬とは、通夜がなく、葬儀・告別式のみをし、一日ですべてを執り行う葬儀です。

一日で終わる葬儀なので、例えば喪主やご遺族が仕事で忙しく、休みにくい場合にはメリットとなるでしょう。通夜振る舞いの料理費用なども削減できます。

ただし、菩提寺がある場合は、一日葬でも良いかの確認が必要である点がデメリットでしょう。

直葬(火葬式)

直葬は、葬儀や告別式を行わず、火葬だけで葬儀を終える形式です。

葬儀を執り行うほどの経済的余裕がない方にとっても、残されたご遺族に負担をかけたくない故人にとってもメリットがあり、存在意義のあるものです。

ただし、亡くなった場所からの搬送、納棺、安置、死亡診断書の提出と火葬の許可証が必要ですので、葬儀社への依頼は必須となります。

お別れ会・自由葬

お別れ会・自由葬は、伝統的な形式にとらわれず、故人が好きだった音楽を流したり、プロジェクターで故人の写真や映像を流したりする葬儀です。

故人らしいお葬式を行えることがメリットですが、例えばホテルなどで大々的に執り行う場合は、それこそ結婚式のように参列者に招待状を送らなければいけません。

各葬儀の費用相場

6種類、各葬儀の特徴をご理解いただけたところで、気になるのはその費用ではないでしょうか。

ここからは、上記でご紹介した葬儀の費用相場をご説明いたします。

一般葬(葬儀式・告別式)

一般葬の費用相場は、人数にもよりますが、100~200万円ほどです。

葬儀費用の中には、葬儀社・車両・物品・お花・返礼品・飲食・火葬場・式場・お坊さんへのお布施が含まれています。

家族葬・密葬

家族葬・密葬の場合、内容は一般葬と大きく変わりませんが、人数が一般葬に比べて少なくなる傾向にあるため、60~150万円が相場となります。

選択する物品のグレードを調整すれば、相場よりも安価にすることも可能です。

社葬・合同葬

社葬や合同葬は、社員数にもよるため一概にいくらとは言いにくいものですが、例えば参列者が500人だった場合は、おおむね500万円になることが多いでしょう。

社員数が多ければ多いほど費用がかかります。

どのような葬儀内容にするかにもよりますが、社葬・合同葬は一般葬(個人葬)と比べると多額になる傾向です。

一日葬

一日葬の場合も金額を一概には決められませんが、祭壇のグレードなどにより、50~150万程度となることが多いようです。

一日ですべてを済ませるため、祭壇などを設ける他の葬儀に比べると、その中でも安価な傾向があります。

直葬(火葬式)

直葬の場合、基本的には火葬のみでのお別れとなりますので、費用相場はおよそ30万円です。

含まれるものは、棺桶、骨壺、火葬費用となります。

お別れ会・自由葬

お別れ会の場合は、会場となるホテルや会館をどこにするのかで、費用は大きく変わります。

結婚式などのように、同じ会場でも、演出やサービスによって左右されますが、目安としては、人数×15,000円と考えれば良いでしょう。

葬儀の種類にして理解し、故人の希望を叶えよう

今回は基本的な葬儀をご紹介しましたが、厳密には、他にも葬儀の種類が存在します。

比率としては一般葬が行われることが多いですが、故人の遺書などから、「こういう葬儀にしてほしい」という希望が判明するかもしれません。

事前に様々な葬儀の知識を身につけておけば、いざ故人がその葬儀を希望した場合でも安心です。

数ある葬儀の内容などを把握し、故人が願う形でお見送りできるようにしましょう。

石野泰弘

記事監修者

株式会社京花代表の石野 泰弘。京花は板橋区を中心に、1都3県を中心に活動している葬儀社です。

この記事をシェアする

京花葬儀のおすすめプラン

どのプランをお選び頂いても最後の時間を演出できるようにすべてオーダーメイドで葬儀をおこなっております。後悔しないご葬儀をするため、様々なご要望にお応えできるプランをご用意していますので、お気軽にご相談ください。 また、葬儀費用はクレジットカードでもお支払いいただけます。一括払い、分割払いも可能です。