お役立ちコラム
【板橋区】供花とは?供物の送り方と値段について
2019年12月04日
葬儀事前相談とは
親族や親しい人の訃報を受けたら、供花を贈るのが慣例です。しかし、葬儀に関わった経験が少ないと、供花・供物とは何か、どのように贈ればよいのか、詳しく知らないという方も多いでしょう。
供花を贈る際は、先方に失礼がないよう配慮すべき事項があるため、事前に必要な知識を得ておくことが大切です。そこで今回は、板橋区の葬儀社・京花が、供花の特徴とその送り方、板橋区における供花の相場について解説します。
供花とは?

供花とは、故人のご冥福を祈るためにお花を供えることです。供花は、お釈迦様が亡くなられた際に、弟子の1人が青蓮華の花を供えたことが由来とされています。
供花となるのは白い菊が多いですが、近年では西洋の花が使われることも少なくありません。
また、かつて供花は1対(2つセット)で贈られるのが慣例だったのに対し、現在では1基(1つセット)のみで贈られることも増えてきました。
贈られた供花は、葬儀の際に斎場の入り口や祭壇の周囲を飾るために用いられるので、贈られる数が多ければ、それだけより故人を偲び、追悼する人が多いことを表します。残されたご遺族にとっても、祭壇を多くの供花で飾りつけができれば、心の慰めとなるでしょう。
京花では、葬儀時の供花の飾りつけを慣例に沿って滞りなく実施いたします。板橋区でご葬儀を執り行われる際は、ぜひ京花にお声かけください。
供花を贈る際のマナー

供花を贈る際、事前にご遺族側の了承をとっておく必要があります。
近年、葬儀に参列できないという理由で、ご遺族からの了承もないまま、香典・供物の代わりに供花を贈ろうとするケースも少なくありません。ご遺族側を困らせないためにも、事前の確認は必須といえます。
ご遺族側から了承を得たら、葬儀のプランを立てている葬儀社に供花の依頼を行いましょう。ただし、供花は1人の名義で贈る場合と、会社の部署などグループとして贈る場合とでは、用いる花の種類や飾り付け方が異なります。
また、供花の飾り方には序列があるため、贈る際は名義を明確に提示することが求められます。生花店などで供花を独自に購入して贈りたいという場合は、別途購入した供花でも贈ることができるのか、ご遺族側・葬儀会社に前もって確認をとっておきましょう。
板橋区での供花の値段相場は?
板橋区での一般的な供花の値段相場は、1セットあたり7,000円~2万円です。供花の形式によって、値段は大きく変わります。たとえば、斎場の入り口などに設置される花輪の場合、平均的な値段は1万5,000円~2万円です。
一方、祭壇の周囲に置かれるかご花(盛籠)の場合だと、7,000円~2万円が相場となっています。ただし、これらは1セットあたりの値段ですので、供花を1対(2つセット)で贈る場合はこの2倍の料金が発生します。支出額のプランを立てる際は、この点に注意しましょう。
なお、供花か香典の一方のみを贈ればよいとする考え方もありますが、故人と親しくした人や近親者の場合は、供花と香典のどちらも贈ることが多いです。
供物・供花を贈るなら板橋区の葬儀社に相談を
亡くなった方と親しい間柄であったなら、供花・供物を贈り、ご冥福をお祈りするのが故人・ご遺族に対する礼儀です。
ただ、実際に贈る場合は事前にご遺族側の了承を得ておかないと迷惑をかける恐れがあり、場合によっては受け取りを辞退されるケースもあるので注意しましょう。板橋区での供花の平均的な値段は7,000円~2万円ほどですが、ご自分で生花店にご注文される場合は、ご遺族側・業者に前もって相談しておきましょう。
板橋区の京花では。葬儀はもちろん、供花・供物に関する相談は随時承っております。お困りのことがあれば、お気軽にご連絡ください。
お葬式に関する豆知識
- 【板橋区】区民葬儀とは?区民葬儀券取得場所と死亡届について 費用相談可能な業者は
- 【板橋区】区民葬儀費用は本当に安い?申し込む際の注意点 業者に相談・依頼したい方へ
- 板橋区での区民葬儀利用方法と費用について 区民葬儀の相談・依頼は京花
- 【板橋区】供花とは?供物の送り方と値段について
- 【板橋区】供花を葬式で贈るなら葬儀社に相談 供花の飾り方を京花が解説
- 【板橋区】供花・供物の値段と贈る際のマナー 豊富なプランを提供する京花
- 【板橋区】お通夜と仮通夜の違いは?夜間・緊急にも対応可能な葬儀業者
- 【板橋区】お通夜・葬儀に必要な持ち物について 緊急の依頼にも対応可能
- 【板橋区】お通夜にふさわしい礼装とは?迅速な対応の葬儀業者・京花
- 【板橋区】告別式に行けない場合の対応 プラン内容を知りたい方は葬儀社・京花へ
- 【板橋区】告別式での香典の送り方 料金に関する質問は葬儀会社・京花へ
- 【板橋区】告別式と葬儀の違い 料金・内容に関する質問は葬儀社・京花へ
- 【板橋区】お葬式は仏教・神道・キリスト教で内容(火葬・埋葬)が異なる
- 【板橋区】お葬式にふさわしい女性の服装 お急ぎの相談は板橋区の京花まで
- 【板橋区】お葬式の前に確認すべき香典の入れ方 相談は24時間年中無休の京花へ
板橋区で供花選びにお困りの方は京花へ
会社名 | 株式会社 京花 |
---|---|
住所 | 〒173-0026 東京都板橋区中丸町28−3 |
TEL | 03-3973-5581 (昼夜問わず) |
フリーダイアル | 0120-086-844 |
FAX | 03-3973-7255 |
受付時間 | 年中無休 (365日24時間営業) |
創業 |
|
代表者 | 石野 泰弘 |
事業目的 | 葬祭業 |
主要設備 | 葬祭設備・祭壇用具一式・不帯設備用具・自社寝台車・営業車 |
所属団体 | 全日本葬祭業協同組合店・東京都23区民葬儀指定店 |
URL | https://sougi-critic.com/ |

記事監修者
株式会社京花代表の石野 泰弘。京花は板橋区を中心に、1都3県を中心に活動している葬儀社です。
この記事をシェアする
京花葬儀のおすすめプラン
どのプランをお選び頂いても最後の時間を演出できるようにすべてオーダーメイドで葬儀をおこなっております。後悔しないご葬儀をするため、様々なご要望にお応えできるプランをご用意していますので、お気軽にご相談ください。 また、葬儀費用はクレジットカードでもお支払いいただけます。一括払い、分割払いも可能です。