お役立ちコラム
板橋区で葬儀(一般葬など)を行うために事前に確認しておきたいことや葬儀の流れ
2019年10月09日
葬儀事前相談とは
葬儀は故人様の地元で行うのが一般的ですが、必ずしもそうである必要はありません。地元で行えば参列者の負担は減りますが、選べる斎場も限られてしまうでしょう。家族葬であれば、そのような気遣いなしに故人様の意向にあわせて、葬儀をする場所を選ぶことも可能です。
最近では、事前に自分で斎場を選び生前予約をされる方も増えているので、いろいろな斎場を見比べて、自分の好みに合った斎場を選ぶのもいいでしょう。この記事では、板橋区の基本情報と魅力、一般葬などの場所として板橋区をお考えの方のために、板橋区の火葬場と斎場の詳細、葬儀の流れなどをご紹介いたします。
目次
板橋区で一般葬などを行うために知っておきたい事前情報

板橋区は東京都の北西部に位置し、住宅や町工場、昔ながらの商店街のあるのどかな場所です。ここでは、事前に知っておきたい板橋区の基本情報や魅力についてご紹介いたします。
板橋区で利用できる路線
板橋区は、地下鉄メトロ有楽町線、都営三田線、東武東上線、JR埼京線の4線が乗り入れています。東京方面では、有楽町、銀座、大手町、池袋、新宿、渋谷、埼玉方面は大宮、川越などへのアクセスが便利です。
緑が多く子育てがしやすい
自然も多く農業に携わっている人も多く、江戸野菜のひとつ「志村みの早生大根」が有名です。また、「共働き子育てしやすいランキング」で、板橋区は全国143自治体中6位に選ばれました。
23区内ではお年寄りが多い地域
板橋区の高齢化率は23.0%(2018年)で、23区内では比較的高く、板橋区のお年寄り割合は増加傾向にあります。
斎場の数が多い
板橋区にある一軒家の割合は平成25年で2割ぐらいなので、自宅葬を行う家庭は少なくほとんどの区民は斎場を利用していると考えられています。そのため、板橋区にはたくさんの斎場があり、予算や葬儀のプランに合わせて好みに合った斎場を選ぶことができるでしょう。板橋区は電車のアクセスもよいので、他の地域にお住まいの方も葬儀をするところとしてもおすすめです。
板橋区で葬儀をするときの流れと施設の特徴
板橋区で葬儀を行う場合、流れは一般的にお通夜→告別式→火葬となります。ここではそれぞれの施設の詳細をご紹介いたします。
【板橋区にある火葬場】
しめやかに故人様を送り出せる「戸田葬祭場」
商号 | 株式会社 戸田葬祭場 |
---|---|
住所 | 〒174-0041 東京都板橋区舟渡4-15-1 |
TEL | 03-3966-4241 |
フリーダイヤル | – |
営業日 | 友引以外 |
受付時間 | 9:00~15:00までの出棺 |
URL | http://www.toda-sousaijyo.co.jp/ |
特徴 | 民営の火葬場です。火葬場に併設されている斎場は施設が充実しているので、家族葬、一般葬から参列者の多い社葬まで対応できます。 |
【板橋区にある葬儀場】
板橋区で創業以来55年の実績と信頼のある「京花」
商号 | 株式会社 京花 |
---|---|
住所 | 〒173-0026 東京都板橋区中丸町28-3 |
TEL | 03-3973-5581 |
フリーダイヤル | 0120-086-844 |
営業日 | 365日営業 |
受付時間 | 24時間 |
URL | https://sougi-critic.com/ |
特徴 | 家族葬、一般葬、火葬式、一日葬など、様々なプランを用意しています。年中無休24時間営業なので、いつでも気軽に相談をすることが可能です。 |
板橋区民以外でも利用できる斎場「舟渡斎場」
商号 | 板橋区指定斎場 舟渡斎場 |
---|---|
住所 | 〒174-0041 東京都板橋区舟渡4-14-6 |
TEL | 03-3967-6420 |
フリーダイヤル | – |
営業日 | 365日営業 |
受付時間 | 24時間 |
URL | http://funadosaijo.com/ |
特徴 | 戸田葬祭場のすぐそばにある公営斎場です。板橋区にお住まいの方であれば、料金が安くなります。お通夜、葬儀・告別式、初七日などが行えます。 |
一般的な宗教・宗派に対応する「蓮根レインボーホール」
商号 | 特定非営利活動法人(NPO法人)葬祭文化センター |
---|---|
住所 | 〒174-0046 東京都板橋区蓮根2-19-12 |
TEL | 03-3965-2321 |
フリーダイヤル | – |
営業日 | 24時間営業 |
受付時間 | 24時間 |
URL | https://www.butuji.com/tokyo/itabashi/hasune-rainbowhall/ |
特徴 | 「蓮根駅」から歩いて2分なので、悪天候のときも安心です。最大80名での利用ができ、遺族控室も完備しています。お通夜・告別式を行わず、火葬のみも可能。 |
ご要望に応じた葬儀プランをご提案する「セレモニー区民葬祭センター」
商号 | 区民葬祭センター |
---|---|
住所 | 〒174-0043 東京都板橋区坂下2-33-17 |
TEL | – |
フリーダイヤル | 0120-71-9100 |
営業日 | – |
受付時間 | 24時間 |
URL | http://www.kuminso.com/ |
特徴 | 「蓮根駅」東口から歩いて1分と駅のすぐそばにあります。施設内はバリアフリー対応、板橋区の地域風習や人数にあわせて葬儀・お葬式が可能です。 |
区民葬儀について
葬祭費用を負担に感じる人には、区民葬儀が申し込めます。葬儀は自治体が提携している葬儀会社が行いますが、通常より安く費用が抑えられるのが特徴です。板橋区の場合は予算に合わせて葬祭具と霊柩車のランクを選ぶことができます。
板橋区で一般葬による葬儀なら周辺情報も事前にチェック

板橋区は電車のアクセスが便利で多種多様な斎場が数多くあり、一般葬などを行う場所として大変おすすめです。
ほとんどの情報はインターネットで得ることができますが、葬儀はとても大切なお別れの場なので、事前に葬儀会社に直接プランや流れなどを相談すると安心です。葬儀会社であれば、予算と好みに合わせて一般葬など最適なプランを提案してもらえます。板橋区で葬儀会社をお探しの方は、ぜひ京花までご連絡ください。
葬儀・斎場に関するお役立ち情報
- 板橋区で葬儀(家族葬)なら京花に相談を・香典の相場や場所の決め方
- 【板橋区】葬儀で家族葬のプランを検討する方は京花まで・葬儀の種類と費用目安
- 【板橋区】葬儀で一般葬か家族葬か迷う方に・費用や対応人数などの違いとは?
- 板橋区で葬儀(一般葬など)を行うために事前に確認しておきたいことや葬儀の流れ
- 【板橋区】斎場で葬儀をする際の時間・供花の選び方や送り方
- 板橋区で葬儀ができる斎場は?式場のみ?火葬も行える?
- 【板橋区】葬儀は葬儀屋に相談を・家族のお葬式でお悩みの方へ
- 板橋区で葬儀を頼みたい!おすすめの葬儀屋の選び方は?
- 東京都北区で葬儀屋を探し中の方へ家族葬と密葬の違いをご紹介・お問い合わせは京花へ
- 東京都北区で葬儀をするなら葬儀事例の多い斎場や式場が安心
一般葬の葬儀をお考えなら京花にご相談ください
会社名 | 株式会社 京花 |
---|---|
住所 | 〒173-0026 東京都板橋区中丸町28−3 |
TEL | 03-3973-5581 (昼夜問わず) |
フリーダイアル | 0120-086-844 |
FAX | 03-3973-7255 |
受付時間 | 年中無休 (365日24時間営業) |
創業 |
|
代表者 | 石野 泰弘 |
事業目的 | 葬祭業 |
主要設備 | 葬祭設備・祭壇用具一式・不帯設備用具・自社寝台車・営業車 |
所属団体 | 全日本葬祭業協同組合店・東京都23区民葬儀指定店 |
URL | https://sougi-critic.com/ |

記事監修者
株式会社京花代表の石野 泰弘。京花は板橋区を中心に、1都3県を中心に活動している葬儀社です。
この記事をシェアする
京花葬儀のおすすめプラン
どのプランをお選び頂いても最後の時間を演出できるようにすべてオーダーメイドで葬儀をおこなっております。後悔しないご葬儀をするため、様々なご要望にお応えできるプランをご用意していますので、お気軽にご相談ください。 また、葬儀費用はクレジットカードでもお支払いいただけます。一括払い、分割払いも可能です。