お役立ちコラム
【板橋区】葬儀は葬儀屋に相談を・家族のお葬式でお悩みの方へ
2019年10月09日
葬儀事前相談とは
「セレモニーホールに依頼すれば葬儀は進んでいく」と思っていませんか?さらに、斎場とセレモニーホールは、一体何が違うのか疑問に感じたこともあるでしょう。葬儀に参列することはあっても、自分が喪主の側になることはそれほど多くありません。
また、葬儀にまつわる様々なことは、慌ただしく過ぎていってしまうため、知っているようで知らないことが意外とあるものです。板橋区で「葬儀屋さんに家族や自分の葬儀の事前相談しようと思うけれど、何が何だか分からない」という方のために、葬儀にまつわる疑問についてご紹介します。
目次
板橋区の葬儀では葬儀屋と斎場どちらを先に決めればいいの?

葬儀屋が斎場を持っていることもあるため、「斎場と葬儀屋って違うの?」と驚かれた方も多いのではないでしょうか。
まず、斎場とは通夜や葬儀、告別式を行う場所のことです。斎場を持つ葬儀屋よりも、持っていない葬儀屋の方が多く、斎場を持っている葬儀屋も公営斎場や民間の貸斎場を利用することがあります。
多死社会と言われる今日では、斎場が混雑していて、タイミングによっては予め決めていた斎場を使えないということも出てきます。そのようなときに、板橋区の状況を理解している葬儀屋ですと、斎場が変わっても問題はあまり起きないでしょう。
ただし、斎場に強いこだわりがあり、どうしてもその斎場で葬儀をしたいという場合には、その斎場を持っている葬儀屋を選ぶのがおすすめです。まず板橋区とその周辺に精通している葬儀屋を決め、どんな葬儀にしたいのかしっかり相談をしておくといいでしょう。可能であれば、生前から相談しておくことをおすすめします。
斎場とセレモニーホールの違い

セレモニーホールは、葬式や告別式などの式(セレモニー)を執り行う場所という意味ですので、斎場とほぼ同じ施設を指しています。ただ、斎場には火葬場が併設されていることが多いのに対し、セレモニーホールには火葬場が併設されているものはありません。では、斎場の方が便利かと言うと、これは一長一短です。
セレモニーホールは病院から直接のご遺体の安置から、お通夜、葬儀・告別式、そして火葬場までの送り出し及び、それらに伴う飲食や休憩まで、火葬以外の一連の儀式を全て行える場所です。そのため、価格は割高ですが、ご家族の負担が少ないでしょう。
対して、斎場は葬儀屋を別にお願いして葬儀を行うことになります。斎場は宿泊施設としての許可をとっていないところが多いため、夜通しのお通夜はできない施設が多いと思った方が良いでしょう。その場合、斎場の閉館時間で一旦家族は帰宅する「半通夜」という形式にしますが、相談によっては、ご家族が鍵を渡されて、線香の火を絶やさないように入退場できる場所もあります。セレモニーホールよりも斎場の方が安価ですが、予約が取りにくい場合が多いです。
板橋区で家族のお葬式についてお悩みの方は京花に相談を
ご家族が亡くなってから、葬儀を自宅にするか斎場やセレモニーホールにするか決め、葬儀屋を決め、案内すべき人の名簿や遺影の写真を探し出す。お別れを惜しむ暇もなく、このように慌ただしく過ぎてしまうのがお葬式です。
事前に少しでも情報を集め、どんなお葬式にしたいか考えたり、信頼できる葬儀屋さんを見つけたりしておきましょう。ご自分の「終活」として葬儀に関する情報収集をしながら、ご両親や配偶者の葬儀のことを考えてみてはいかがでしょうか。
板橋区の京花でも、葬儀の事前相談に乗ることができます。板橋区で執り行うお葬式のことは、どうぞお気軽にお問い合わせください。
葬儀・斎場に関するお役立ち情報
- 板橋区で葬儀(家族葬)なら京花に相談を・香典の相場や場所の決め方
- 【板橋区】葬儀で家族葬のプランを検討する方は京花まで・葬儀の種類と費用目安
- 【板橋区】葬儀で一般葬か家族葬か迷う方に・費用や対応人数などの違いとは?
- 板橋区で葬儀(一般葬など)を行うために事前に確認しておきたいことや葬儀の流れ
- 【板橋区】斎場で葬儀をする際の時間・供花の選び方や送り方
- 板橋区で葬儀ができる斎場は?式場のみ?火葬も行える?
- 【板橋区】葬儀は葬儀屋に相談を・家族のお葬式でお悩みの方へ
- 板橋区で葬儀を頼みたい!おすすめの葬儀屋の選び方は?
- 東京都北区で葬儀屋を探し中の方へ家族葬と密葬の違いをご紹介・お問い合わせは京花へ
- 東京都北区で葬儀をするなら葬儀事例の多い斎場や式場が安心
板橋区で葬儀屋をお探しなら京花へ
会社名 | 株式会社 京花 |
---|---|
住所 | 〒173-0026 東京都板橋区中丸町28−3 |
TEL | 03-3973-5581 (昼夜問わず) |
フリーダイアル | 0120-086-844 |
FAX | 03-3973-7255 |
受付時間 | 年中無休 (365日24時間営業) |
創業 |
|
代表者 | 石野 泰弘 |
事業目的 | 葬祭業 |
主要設備 | 葬祭設備・祭壇用具一式・不帯設備用具・自社寝台車・営業車 |
所属団体 | 全日本葬祭業協同組合店・東京都23区民葬儀指定店 |
URL | https://sougi-critic.com/ |

記事監修者
株式会社京花代表の石野 泰弘。京花は板橋区を中心に、1都3県を中心に活動している葬儀社です。
この記事をシェアする
京花葬儀のおすすめプラン
どのプランをお選び頂いても最後の時間を演出できるようにすべてオーダーメイドで葬儀をおこなっております。後悔しないご葬儀をするため、様々なご要望にお応えできるプランをご用意していますので、お気軽にご相談ください。 また、葬儀費用はクレジットカードでもお支払いいただけます。一括払い、分割払いも可能です。