お役立ちコラム
【板橋区】区民葬儀費用は本当に安い?申し込む際の注意点 業者に相談・依頼したい方へ
2019年12月04日
葬儀事前相談とは
費用が安く抑えると言う理由から、板橋区の区民葬儀を選択する方は少なくありません。しかし、実際には区が負担してくれる範囲以上のサービスを業者に依頼することで、結果として葬祭の費用が高額になってしまうケースもあります。
出費をできるだけ抑えたいならば、板橋区の区民葬儀の仕組みを理解した上で、業者が提示する見積書を細かくチェックすることが大切です。こちらでは、区民葬儀にかかる費用の実情と、区民葬儀を申し込む際の注意点について詳しく解説します。
目次
区民葬儀の費用は本当に安いのか?

区民葬儀ならば安い費用で葬儀を行えるというイメージがありますが、必ずしも料金が最安になるとは限りません。
ホールの使用料金や寺院への支払い費用、業者のオプションによっては、当初考えていたよりも費用がかかるケースもあります。
しかし区民葬儀を利用することで費用を抑えることは可能なので、板橋区の制度内容を前もって理解しておき、業者の見積り内容をきちんと確認しておくことが大切です。
近年、家族だけでセレモニーを実施するケースが増えてきました。特に、火葬だけを執り行う直葬や、通夜を省いた一日葬など、業者による追加費用のかからないサービスが急増しています。もし、ご葬儀にかかる費用を少しでも減らしたいという場合は、区民葬儀以外の業者による格安サービスなどと比較して、最終的な選択を行いましょう。
祭壇や火葬代は?区民葬儀にはどこまで含まれるのか
区民葬儀において板橋区が負担するのは、祭壇料、火葬代、お棺・骨壺の費用、霊柩車の利用料金などです。区民葬儀を希望する場合は、板橋区が指定する業者にその旨を伝えて、専用の申請書に必要事項を記入の上、役所に提出する必要があります。
指定業者は板橋区役所や区民事務所の窓口、板橋区のホームページなどで確認できるので、事前にチェックが必要です。もし不明点がある場合は、役所の窓口の担当者に積極的に相談しましょう。
区民葬儀の費用は、実際にかかった総額から板橋区が負担してくれる額を差し引いて計算されます。そのため、具体的にどのくらいの費用がかかるのかは、業者に依頼したサービスやオプションの内容によって変わるので注意が必要です。
京花は板橋区が指定している区民葬儀取扱店です。寝台車などは全て自社施行、冷蔵安置施設も保有しています。お客様が安心できる明確な価格設定で、ご家族である故人様とゆっくりお別れできる区民葬儀をご提案しています。
区民葬儀の手続きの流れ
区民葬儀を行うには板橋区から区民葬儀利用権を交付してもらう必要があります。区民葬儀利用券は、「祭壇」「霊柩車の運送」「火葬」「遺骨収集器」などに分かれているため、自分が利用したいサービスを選択し、組み合わせて発行してもらうのが基本です。
利用券にはそれぞれランクが定められていて、お棺ならば材質、霊柩車の運送ならば搬送距離ごとに、料金が異なります。高いランクにすると、想定以上に費用がかかる場合もあるので、見積りの内容を事前に確認しましょう。
また、板橋区の区民葬儀は板橋区民を対象としているため、他の市区町村に住民票がある場合は利用できないので注意しましょう。区民葬儀は費用を抑えることができる反面、質素な内容になることが多いです。
しかし必要と感じるサービスを業者に追加で依頼すると、費用が高額になってしまう場合もあります。業者側と相談しながら、無理のない費用負担となるようプランを立てることが大切です。
板橋区での区民葬儀を業者に相談・依頼するなら京花にお問い合わせを

区民葬儀は、区民葬儀券のランクを高くする、追加サービスを多く利用するといった場合、必ずしも費用が最安になるわけではありません。
安く抑えられるだろうと思って業者が示した請求書をみると、当初予想していた以上に高額だったというケースも多いです。
板橋区で区民葬儀を行う際は、業者が事前に示す見積り書の内容をきちんと確認し、納得した上で依頼することをおすすめします。
昭和37年創業、板橋区の葬祭業協同組合加盟店・区民葬儀取扱店である京花は、地元密着型の葬儀社として、お客様と大切なご家族に寄り添った葬儀をご提供いたします。板橋区で区民葬儀のご依頼・ご相談をお考えの方は、京花までご連絡ください。
お葬式に関する豆知識
- 【板橋区】区民葬儀とは?区民葬儀券取得場所と死亡届について 費用相談可能な業者は
- 【板橋区】区民葬儀費用は本当に安い?申し込む際の注意点 業者に相談・依頼したい方へ
- 板橋区での区民葬儀利用方法と費用について 区民葬儀の相談・依頼は京花
- 【板橋区】供花とは?供物の送り方と値段について
- 【板橋区】供花を葬式で贈るなら葬儀社に相談 供花の飾り方を京花が解説
- 【板橋区】供花・供物の値段と贈る際のマナー 豊富なプランを提供する京花
- 【板橋区】お通夜と仮通夜の違いは?夜間・緊急にも対応可能な葬儀業者
- 【板橋区】お通夜・葬儀に必要な持ち物について 緊急の依頼にも対応可能
- 【板橋区】お通夜にふさわしい礼装とは?迅速な対応の葬儀業者・京花
- 【板橋区】告別式に行けない場合の対応 プラン内容を知りたい方は葬儀社・京花へ
- 【板橋区】告別式での香典の送り方 料金に関する質問は葬儀会社・京花へ
- 【板橋区】告別式と葬儀の違い 料金・内容に関する質問は葬儀社・京花へ
- 【板橋区】お葬式は仏教・神道・キリスト教で内容(火葬・埋葬)が異なる
- 【板橋区】お葬式にふさわしい女性の服装 お急ぎの相談は板橋区の京花まで
- 【板橋区】お葬式の前に確認すべき香典の入れ方 相談は24時間年中無休の京花へ
板橋区で区民葬儀の依頼・相談は京花へ
会社名 | 株式会社 京花 |
---|---|
住所 | 〒173-0026 東京都板橋区中丸町28−3 |
TEL | 03-3973-5581 (昼夜問わず) |
フリーダイアル | 0120-086-844 |
FAX | 03-3973-7255 |
受付時間 | 年中無休 (365日24時間営業) |
創業 |
|
代表者 | 石野 泰弘 |
事業目的 | 葬祭業 |
主要設備 | 葬祭設備・祭壇用具一式・不帯設備用具・自社寝台車・営業車 |
所属団体 | 全日本葬祭業協同組合店・東京都23区民葬儀指定店 |
URL | https://sougi-critic.com/ |

記事監修者
株式会社京花代表の石野 泰弘。京花は板橋区を中心に、1都3県を中心に活動している葬儀社です。
この記事をシェアする
京花葬儀のおすすめプラン
どのプランをお選び頂いても最後の時間を演出できるようにすべてオーダーメイドで葬儀をおこなっております。後悔しないご葬儀をするため、様々なご要望にお応えできるプランをご用意していますので、お気軽にご相談ください。 また、葬儀費用はクレジットカードでもお支払いいただけます。一括払い、分割払いも可能です。