葬祭補助金について
葬祭補助金(葬祭費/埋葬料/埋葬費給付金制度とは)とは、故人が国民健康保険、後期高齢者医療制度、国民健康保険以外の医療保険に加入した場合に、お葬式等で支払った費用の一部が給付される補助金です(健康保険組合、全国健康保険協会、共済協会など)。
申請手続きに不備がなければ、2、3週間で申請者の銀行口座に振り込まれます。
葬祭補助金の種類
葬祭費(国民健康保険/後期高齢者医療)
葬祭費給付金制度とは、被保険者が死亡したとき葬儀を行った方(施主)に費用が支給される制度のことです。
国民健康保険加入者の被扶養者は、被保険者が亡くなった際には保険証の返却・変更の手続きを同時に行います。
申請先 | 区役所 |
---|---|
申請期限 | 2年以内 |
支給金額 | 1万円~7万円 ※費用は自治体によって異なる |
必要書類 |
|
埋葬料(健康保険加入者の場合)
埋葬費給付金制度とは、被保険者本人が死亡した場合で、被扶養者など埋葬料の申請ができる人(埋葬料支給の対象者)がいないとき、 実際に埋葬を行った人に支給される埋葬にかかった費用をいいます。
申請先 | 管轄する社会保険事務所か勤務先の健康保険組合 |
---|---|
申請期限 | 2年以内 |
支給金額 | 5万円 |
必要書類 |
|
※ 2022年4月時点の情報です。